営業から法務にキャリアチェンジを成功させた転職方法(進め方編)
最初にお伝えしておきます。非常に長いので、お時間ない方は、目次から気になるとこまで容赦なく飛んでください。 前回までのあらすじ 今回も「新卒で営業に就職した管理人が戦略的に転職を重ね、とうとう企業法務部に内定をもらった話…
最初にお伝えしておきます。非常に長いので、お時間ない方は、目次から気になるとこまで容赦なく飛んでください。 前回までのあらすじ 今回も「新卒で営業に就職した管理人が戦略的に転職を重ね、とうとう企業法務部に内定をもらった話…
ご無沙汰しておりました。管理人です。今回は私の転職実話なのでいつもより記事が長めです。新卒で営業に就職した管理人が戦略的に転職を重ね、とうとう企業法務部に内定をもらった話をさせてください。(ちなみに約6年かかりました!!…
本日は「法務部への」転職ではなく、最近質問の多い「法務部からの」転職について、少しお話ししようと思います。 法務部→法務部の転職がやっぱり王道? これは、本当にその通りです。法務部→法律事務所への転職は、正直オススメしま…
難しいと分かっていても、やっぱり法務部で働きたい!! その専門性や、ロースクールの卒業生・弁護士の数の増加により、学部卒の新卒はなかなか採用しないことで有名な「法務部」ですが、やはり大学で法律に触れた人間にとっては、そこ…
さて、好評の法務部のお仕事のお話です。 法律系の資格者の転職先に限らず、一般企業で働いている人であれば皆、キャリアの一環として働く可能性のある「法務部」。 今回は、その仕事内容について、実際に法務部で働いている先輩へのイ…
「法学部出身だから、法務部に就職できる!」と勘違いしていませんか? 大学を卒業したら、在学中の経験を生かして、法務部に就職したいです! って思っていませんか?思っていませんでしたか? 私自身、大学3年生の時はそう思ってい…